資料詳細

ラングホブデざくろ池湖畔から採取された貝化石Chlamysの意義--後期新生代の南極氷床変動史に関連して--(演旨)(森脇・三浦, 1999)

項 目 内 容
論文題名 ラングホブデざくろ池湖畔から採取された貝化石Chlamysの意義--後期新生代の南極氷床変動史に関連して--(演旨)
論文題名(英語) Chlamys-like scallop sampled from Langhovde, East Antarctica: Implication for a deglaciation during Miocene/Pliocene (abs.)
資料名 南極地学シンポジウムプログラム・講演要旨
資料名(英語) Symposium on Antarctic Geosciences Program and Abstracts
著者 森脇 喜一, 三浦 英樹
著者(英語) MORIWAKI Kiichi, MIURA Hideki
19
22-23
発行年 1999
発行者 国立極地研究所
発行者(英語) National Institute of Polar Research
論文の言語区分 日本語 (Japanese)
ID 200102217