資料詳細
項 目 | 内 容 |
---|---|
論文題名 | 台湾北西部の衝突帯にある枕頭山断層−−短いが活動性が高い活断層の例−− |
論文題名(英語) | The Chentoushan Fault in the collision domain of the northwestern Taiwan - An example of "short and fat" fault |
資料名 | 活断層・古地震研究報告 |
資料名(英語) | Annual Report on Active Fault and Paleoearthquake Researches |
著者 | 太田 陽子 |
著者(英語) | OTA Yoko |
号 | 6 |
頁 | 163-170 |
発行年 | 2006 |
発行者 | 産業技術総合研究所地質調査総合センター |
発行者(英語) | Geological Survey of Japan, AIST |
論文の言語区分 | 日本語 (Japanese) |
アブストラクトの言語区分 | 英語 (English) |
キーワード | 台湾北西部, 枕頭山断層, 1935年地震断層, 銅羅断層系, 逆断層, 上下変位量, Northwestern Taiwan, Chentoushan Fault, 1935 earthquake faults, Tunglo Fault System, reverse fault, vertical offset |
リンク | 地質調査総合センター |
ID | 200721083 |